ホーチミン最大級の賃貸不動産会社┃ベトナム進出支援┃アオザイハウジング

【2025年最新版】ホーチミン7区 単身者向けサービスアパート④|日本人駐在員に人気の物件(800〜1,500USD)

投稿日: 2025年07月24日
ホーチミン7区・フーミーフン(Phu My Hung)エリアは、整備された街並みと治安の良さから、日系企業の駐在員や海外からのビジネスパーソンに高く評価されている居住エリアです。
特に単身赴任の日本人駐在員からは、「生活のしやすさ」「清潔感のある環境」「日本語対応可能なサービス」などが決め手となっております。
コンドミニアム中心のエリアの為、物件数が少ない為、良質なサービスアパートに注目が集まっています。
2025年時点で実際に日本人駐在員から選ばれている「安心・快適・高コスパ」な単身向けサービスアパートを厳選してご紹介します。
初めてホーチミンに赴任される方にも、住み替えをご検討中の方にも役立つ最新情報です。
 
■7区
・特徴:整備された街並み/最大規模のイベント会場SECC(サイゴン・エグジビジョン&コンベンション センター)
・特に向いている人:勤務地が7区かロンアン方面

1.Novotel Living Saigon South(ノボテルリビング サイゴンサウス)

・家賃目安:1100〜1,600USD(Studio~1ベッド)
・実際に良くある声:「静かに暮らせる。」「7区の中心地で便利。」
詳細

2.RichLane Residences by Oakwood(リッチレーン・オークウッドサービスアパート)

・家賃目安:1590~1800USD(Studio~1ベッド)
・実際に良くある声:「ショッピングモール隣接で便利。」「一人暮らしに丁度良い広さ。」
詳細

ホーチミン7区・フーミーフンエリアは、清潔で整備された街並み、日本人コミュニティの存在、そして安心できる生活インフラが整った、単身駐在員にとって理想的なロケーションです。
今回ご紹介した800〜1,500USDのサービスアパートは、コストパフォーマンス・生活利便性・安全性のバランスが取れた物件です。
ジム・プール完備な物件もあり、初めてのベトナム赴任でも安心して生活をスタートできます。
物件選びで大切なのは、価格だけでなく、居住後のサポートや生活環境まで含めた「総合的な満足度」。
これから赴任される方も、住み替えを検討中の方もご参考ください。

1区・ビンタン区編はこちら
↓↓↓
【2025年最新版】ホーチミン1区・ビンタン区の単身者向けサービスアパート特集①|日本人駐在員に人気の物件14選(800〜1,500USD)

3区編はこちら
↓↓↓
【2025年最新版】ホーチミン3区の単身者向けサービスアパート特集②|日本人駐在員に人気の物件10選(800〜1,500USD)

2区編はこちら
↓↓↓
【2025年最新版】ホーチミン2区 単身者向けサービスアパート特集③|日本人駐在員に人気の物件(800〜1,500USD)

ホーチミンのサービスアパート特集
ホーチミンのコンドミニアム特集
アオザイハウジングTOP

住居インフォメーション